かに座✖かに座のBLOG✄

『中学生の時にいじめられて不登校 経験のある私。』その時をきっかけに【占星術】というモノを知り、人生の感じ方の多種多様性を知った。生きているうちにぶち当たる難題とも思えるような壁、孤独、やりがいを共有したい。そんな想いから気まぐれに更新しています!『読者登録/コメント待ってます。』

【子育て】コロナ禍のGOOD&BAD

 

 

こんにちは!

 

 

 

ここ最近の関東では

 

残暑〜立秋を行き来しているようなお天気です。

 

 

 

みなさん、いかがお過ごしでしょうかー

 

 

 

 

 

ちょっとですねーーー今日は

 

つまらない方はつまらないトークテーマになってしまうこませれません(笑)

 

 

 

 

タイトルにもある通りなのですが。。。

 

コロナ禍で

 

◆子育て中に感じたPOSITIVEなこと

 

◆NEGATIVEなこと

 

 

この2点をまとめてみようと思います!!!!

 

f:id:ooomaio11:20210913163025p:plainline絵文字 【小さい男の子1】で検索♪

 

 

https://line.me/S/emoji/?id=608a69ebd667a045d6128e01

 

 

『  POSITIVE  』

 

これについては あります。

 

 

①  ”ワンオペ育児”という過酷な状態を

少なからず旦那に見てもらい、知ってもらい、参加してもらう機会ができた!

 

 

私は1歳7ヶ月違いの2児の子育て中ですが、下の子が生まれて2歳になる前で

コロナ感染拡大となり、完全に外に出られなくなりました。

 

 

・仕事がなくなった分、どうやって子育てと向き合おうか。

・自分は怠けているのではないか。

・子どもにとって良くないのではないだろうか。

(まじめか!)

 

 

という感じでですね、

え〜〜見事に闇のゾーンへと落ちて行っては這い上がり、

 

落ちて行っては這い上がり、の繰り返しでした。

 

 

WWWWWWWW

(コロナというパンデミックが私の精神的な部分でも起きていたのでしょう、ハハ。)

 

 

そんな絶賛子育て初心者の心情を、週3くらいで主人は目の当たりにすることになるんですねぇ。

(世の中のご主人さまもお疲れさまでぃす。)

 

これだけだと、「え?なにがPOSITIVEなの?良かったの?」と思うそこのアナタ

 

 

これが結果として、”家事分担制”へ・・・・・・

ということに繋がったんですねーーーーー!!!!!はい/

 

 

 

 

圧倒的に、子どもたちとパパが一緒に過ごす時間が増えた!

 

子どもが2歳過ぎるまで、恐らく大半が寝ているときに旦那さんが帰宅して、

朝少し顔見ることが出来て・・・という関わり方がスタンダードな感じ。

 

(現在では法律が改定されて、旦那さんの育児休暇も取る、という風潮になりつつありますね。実際のところどうなんでしょうか・・)

 

 

しかしながら抱っこやミルク、オムツ替え、遊んだりできるのはお休みの日だけ

 

 

それでも、お疲れの日や、友だちと出かけるとなると

 

あれ?!1週間ぶりかも!!ということも少なくありません。

 

 

 

リモートワークが増えてから実質的に自宅で子どもたちと過ごす時間が増えたので

 

お昼ごはんを一緒に食べたり、

 

夜は寝る前に「オヤスミ〜」を言えたり

 

日常生活の中に、「お父さんの姿」があるので

 

1人目の時よりも、2人目の時が

 

【家族】という意味でも

 

特別な時間を共有出来ているなぁ。と、

 

単純に心から幸せだと思えた瞬間でもありました。

(個人的な感想ですが、孤独感 を軽減されるだけで母親としての不安も軽減されました!)

 

 

 

 

③旦那さんの仕事姿が見れた!(笑)

 

※惚気ではアリません

 

 

単純に、子育てが始まってしまうと

 

慣れ不慣れも然り、子どものことで脳内思考が9割埋め尽くされます。

(決して盛ってはいません。1人目なら尚更・・・)

 

そんな中で、旦那さんがリモートワークしていると

 

MTの様子とか時間配分がリアタイで見れたりするので

 

仕事しているときの感覚を思い出せたり

 

純粋に仕事を頑張っている姿はかっこいいです。

 

暫く家ではダラダラしている姿ばかり見てきた所為か

余計に別人のように見えて

 

こちらの気も引き締まるといったところです。(笑)

(新鮮さも相まって?かなーーー)

 

 

f:id:ooomaio11:20210913163117p:plainline絵文字 【小さい男の子1】で検索♪

 

『NEGATIVE』

 

これについては

 

①家事のこと

 

②子育てのこと

 

2点それぞれについて、詳細を吐き出してみようと思います。(笑)

 

 

 

①家事が増える‼

 

これは家に居る人が多くなるので、仕方のないことですが

 

言わせていただきます!(笑)

 

買い物、洗濯、洗い物、掃除・・・・・・・・お料理!(笑)

 

 

片付けの回数も旦那が居ない日と比べると多いです。(サボってると言われたくない主婦心・・・)

 

 

お料理は最初のうちは良い方向に転じていました。

 

・美味しい料理を勉強しよう!

・バリエーションを増やしてみよう!

・出来たてが食べてもらえる!                                             など

 

 

がしかし!!!

 

旦那のある一言で、そんな心も一気に散りました。

 

そのバッドワードが、こちら ↓↓↓

 

 

 

「え、またこれ?こればっかじゃない?」

 

 

んん!!? うざーーーーーーーーーーぃ

 

こちらの努力と子どもたちの食事の調整込で毎日考えている献立に文句を言われた時。

 

 

子どもたちのために、買って保管しているおやつも好き勝手食べられて

 

また子どもを連れて買い出しに行かなければいけない見えない苦労・・・

 

「子どもたちのおやつを勝手に食べないでほしい!」と伝えると案の定怒られました。(WHY?!)

 

と、こういった家事に対する小さな積み重ねがストレスでした。

 

 

 

 

②生活リズムやこれまでの考え方・やり方がとてもしんどくなった

 

子どもの成長に応じて、寝る時間は毎月と言ってもいいほど変化がありました。

 

それでも、決まった時間にお昼寝をしたり

ご飯を食べたり、お風呂に入ったり・・・

 

ワンオペのときに夜泣きやグズる赤ちゃん時代から培ってきたといっても過言ではない、”リズム”というものがあったんです!(笑)

 

しかし、リモートワークが普及してからはその日その日になりました。

 

緊急事態宣言で、運動量が減ってしまったのもあるかと思います。

 

小さいうちは、規則正しい生活を。心がけていただけに、とても複雑な心境になったものです。

 

教育面では、本来あるはずだったイベント・行事・活動もなくなってしまい2年が経ちました。

 

改めて、各家庭での必要・不必要、重要性や価値観が明確になった気がします。

 

良くも悪くも、変化があったのは子育ての場でも同じでした。

 

 

 

結果として

これまでの子育ての仕方とはまた違う、新しい考え方や柔軟な考え方で

何が子どもたちにとって大事かは、

 

【親の愛情】ということを根底に一日一日を過ごしています。

 

 

 

 

 

そして、こちらには書ききれなかった【コロナ禍での苦労】という点では

 

とても軽率には言えないものがあると感じています。

 

 

生活に困っている方や、学生さんなんかは

 

様々な想いを抱きつつ、毎日頑張っていると思います。

 

暗いことを言えばキリがないのがわたしは人の世だと考えているので

 

 

なるべくPOSITIVE変換を行っていき、一人でも多くの方が笑顔になれるように

 

この場で ボチボチ やっていきたいと思っています。

 

 

いつか、わたしのブログを呼んで

 

笑顔になる瞬間が出たぜーーーーーー   とか

 

そんなこともあるよねー。と比較対象でもよいですし

 

 

 

何かしらの形で寄り添える事ができたなら

 

 

本望です♪

 

 

 

 

今この季節【金木犀の香り】

 

 

甘い幸せを感じながら、9月も空見上げていきましょう

 

 

 

 

 

本日は長くなってしまいましたが

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました

 

 

 

 

マタオアイシマショウ

 

Bye