かに座✖かに座のBLOG✄

『中学生の時にいじめられて不登校 経験のある私。』その時をきっかけに【占星術】というモノを知り、人生の感じ方の多種多様性を知った。生きているうちにぶち当たる難題とも思えるような壁、孤独、やりがいを共有したい。そんな想いから気まぐれに更新しています!『読者登録/コメント待ってます。』

「怒らない子育て」とは!

お題「わたしの宝物」

 

 

 

おはようございます!!!☀

 

 

 

 

今日は、ランダムお題で「わたしの宝物」というテーマです‼‼‼

 

 

 

 

 

 

子ども=宝物

 

 

これがわたしの答えです。

 

 

 

でも、最近【叱る】【怒り】というワードで悩んでいます。。。

 

 

 

子どもが小さいうちは、「だめだよ」といえば

 

それで事解決していたのですが、

 

 

上の子が5歳にもなってくると、これがそうはいかなくなってきます。

 

・いけないとわかっていてもやってみたくてやった

・お友だち、兄弟がやっていたので自分もやった

・テレビやゲームに集中しすぎてしまう

・どうしても怪我を招くことをしがち

 

 

と、こうして並べてみると「まぁ、子どもらしくていいこと♪」と思います(笑)

 

 

 

 

けれど、これが日常背活で日々組み込まれてくると

 

叱っていたのが

 

 

どこか途中から

 

ただのイライラに変わってしまっていることに気が付きました。

 

 

 

 

毎日のことで、怒りすぎた自分を叱ってくれるのは自分だけなので

反省もままならず

 

【怒り】だけが習慣化し、癖になっていきました。

 

 

 

 

とても、悪循環だと気付かされることも比例するように増えました。

 

 

 

 

そして、「習慣」というのは、良いこともそうでないことも

 

変えるのは日々の意識からくる。といこともまた、言わずもがな。

 

 

 

 

『怒らない育児』という文字を見かけてことはありますか??

 

 

 

わたしは見かけていても、ほとんど無意識に避けていました!!!(笑)

 

いや、見ているので無意識ではないですね、、、(汗

(↑本当に人間とは都合の良いもので...え?わたしだけ??)

 

 

 

怒らない???そんなわけない!!!!そんな余裕持って育児できてたら

 

世の中の親はみんな穏やかで。。。。。。。。

 

 

 

なんて、心のなかで猛烈に批判していたかもせれません。(もはや無視。)

 

 

 

 

けれども、そうも行かなくなってきたのが事実。

 

 

この「負の連鎖」を断ち切りたい!!!!!!!

 

 

宝物である子どもイライラをぶつける母でいたくない!!!!!

 

 

 

 

 

そう、強く思ったのをきっかけに、目を通すことになったのです。

 

 

 

ここで、一つ皆さんに質問です

 

 

◆「ばら」という漢字を皆さんは正確に書くことができますか?

 

 

なんとなーく、形、冠、部位、など大まかな部分は思い浮かぶ方が多かったのではないかな、と思います。

 

 

これは、『怒らない技術』のサワリにありましたが

 

このことは、『怒り』と同じなのだそうです。

 

イメージは湧くが、正確には書けない=わかっていない=怒りも同じ

 

「怒り」の招待をはっきりさせることで対処法がわかる

 

 

★具体的にどういった方法で明確にしていくのか

(かんたんな方法が紹介されていたので、ぜひトライしてみたい方は一緒にやっていきましょう!!!!!!)

 

 

□「こういう場面で怒りやすい」というパターンがわかれば

    それを回避することもできる

 

〜方法〜

 

1,怒ってしまった出来事

 

2,その時、どう感じたか

 

3,実際はどうしてほしかったか

 

4,そのどうしてほしかったかを実現するために何をしたらいいか

 

 

上記4点を、書き溜めていくだけです!!!

 

(すごい量になりそう...💧)

 

 

 

 

 

人間の感情には、”2つの種類”があるそうです。

 

第1の感情...不安、悲しみ、苦痛、ストレス、寂しさ、絶望、期待。。。etc

 

 

 

これらを元にして感じるのが    「怒り」    =   第2の感情

 

 

 

 

 

これらを知っているのとしらないのでは、また日々の怒りの段階でも

 

自分で一度選択をすることができそうですよね!!!

 

 

 

 

子どもは宝物。

 

 

小さいうちだからこそ

 

笑顔で大切に過ごしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡

 

 

 

 

 

また次の記事でお会いしましょう!!

 

 

 

 

 

Bye/